外装わら聚楽
自然の土の色を基調とした色調と天然わら入りで、侘び・寂びの世界を表現
INDEX/目次
”外装わら聚楽”は、日本人の感性に響く侘び、寂びの世界を表現できる外装用の仕上塗材です。
”外装わら聚楽”の色彩は、日本建築の原点でもある、自然のままの沈静な土の色を基調にアレンジしており、和風建築の内外装に現代の数奇屋を美しく再現します。
また、商業空間にも”外装わら聚楽”が醸し出す深いおもむきが、設計者に新鮮なイメージをかきたて、うるおいのある斬新な空間を創りだしてくれることでしょう。


標準仕様
名称 | 外装わら聚楽 | ||
---|---|---|---|
正味重量 | 6,285g(内合成樹脂エマルション785g) | ||
使用方法 | 配合 | 主材、合成樹脂エマルション、水 | |
標準加水量 | コテ塗り | 2.1L(リットル)/袋 | |
吹付 | 2.2L(リットル)/袋 | ||
標準使用量 | コテ塗り | 6,285g/3.3㎡ | |
吹付 | 6,285g/2.6㎡ | ||
可使時間 | 10時間 | ||
荷姿 | 外装わら聚楽 4セット/ケース |
適用下地
- 建築物軒下の壁面部分に施工してください。
コンクリート打放し面は、事前に凸部をサンダーで処理し、凹部(段違い・ジャンカ巣穴及びコーナーの欠損部等)を固練りのベストアンダーEXで補修・乾燥後、全面にベストアンダーEXを1mm厚で塗布し、ムラを取って24時間以上乾燥させてください。
※ベストアンダーEXの替わりにモルタル・セメントフィラーで下地処理を行っても構いませんが、その場合には、モルタル・セメントフィラーの乾燥後、シーラーWを塗布して3時間以上乾燥させてください。
- モルタルは木鏝で整え、金鏝で軽く押えて仕上げてください。
- モルタル・セメントフィラーの乾燥後、シーラーWを塗布して3時間以上乾燥させてください。
中塗土の乾燥後、シーラーWを塗布して3時間以上乾燥させてください。
- 301
- 302
- 305
- 306
- 307
- 308
- 501
- 502
- 503
- 504
- 505
- 506
– モニターの特性上、実際の色と異なって表示されますのでご了承ください。
- コテ塗り
- 吹 付
– モニターの特性上、実際の色と異なって表示されますのでご了承ください。
外装わら聚楽
工法 / テクスチャー / 種類 | 設計価格 (円/㎡) |
---|---|
コテ塗り | ¥5,000(税抜) |
吹付 | ¥5,600(税抜) |
・掲載の設計価格は材工共の㎡当たりの価格です。
・設計価格は100㎡以上の価格です。
・足場仮設費、養生費は含まれておりません。
・躯体及びALCパネル等の下地処理費は別途見積りになります。
・改修工事の場合は状況に応じ、別途見積りになります。
・下地の種類、現場状況により多少価格差があります。
・化粧目地を入れる場合は、別途見積りになります。
・表示価格に消費税及び法定福利費は含まれておりません。
・表示価格は諸般の事情により変更させていただくことがありますので、ご了承ください。