鹿児島より愛をこめてPart3
2022-11-17

鹿児島より愛をこめてPart3
出来る営業マンは安くておいしい弁当屋を知っている(鹿屋編)
with南洲墓地も紹介
鹿児島担当となり、はや11年 営業先で色々な地元名物と巡り合いますが、どちらかというとグルメではない私は無性に費用対効果で感動させてくれる定食屋(弁当屋)を探してしまいます。
今回は、この日の為に撮り貯めた鹿児島県鹿屋市で知る人ぞ知る感動弁当をご披露致します。
日替わり弁当:320円→350円→380円(ご飯小30円引き)
こんな時代なので1年で60円値上がりしましたが、それでも何とやさしい価格設定
揚げ物がドンと目立つのできつそうかと思いきや、しっかり御浸しや煮物、サラダ系の付け添えで思った程でもありません。 お昼時は予約からの引取り客がひっきりなしで、油断して遅くなると日替わりが売り切れます。 売り切れた時はあきらめて、から揚げ弁当おすすめです。
間に合わなかった時の唐揚げ弁当
鹿児島といえば西郷どん そんな幕末の志士達が葬られているのが南洲墓地です。 他にも西南戦争で戦った隊士の墓が沢山並んでいます。 そして墓は皆桜島を望む南側を向いています。
センターに位置する西郷隆盛の墓
左側面より望む
桜島が一望できます。
※そんな中違う方向を向いている墓があります。
福岡隊の墓(北を向いています)
中津隊士の墓(東を向いています)
庄内藩士(山形県)の墓もありますが、こちらは南向きでした。
幕末ロマンに思いをはせ 訪問してみるのもわっぜよかど。
以上、鹿児島情報を福岡営業所よりお送りいたしました。