フジワラ化学株式会社

HOME > ブログ

ブログ

大阪城と桜

皆様、こんにちは。 今回は大阪営業所から、何年かに亘り撮りダメした大阪城と桜の写真を投稿しますので、お楽しみください。 アイキャッチは、大阪城撮影の定番! 桜を絡めた大阪城の映り込みです。 タイミングが良ければ、大阪空港へ向かう飛行機も一緒に写すことが出来ます。 少し風があったため、水鏡になっていないのが残念...

国宝 松本城

今回は新潟営業所より、担当している長野県の観光地をご紹介したいと思います。 まずは、松本市にある国宝に指定されている「松本城」、国内外から観光客が訪れる県内屈指の観光スポットです。 五重六階の天守が現存している日本最古のお城で、黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて、本当に素晴らしい景観です。 この2...

技能グランプリ&フェスタ2021に参加してきました!

技能グランプリ&フェスタ2021に参加してきました! 日常の衣食住を支える様々な職種の職人が一堂に会し、ものづくりを体験できる『体験型イベント』! まいど!今回の投稿は大阪営業所からです。 兵庫県、神戸市、兵庫県技能士連合会、神戸市技能団体連合会の主催で、10月30日、31日に神戸国際展示場で開催された「技能グ...

帰省時のお土産

こんにちは、関東営業所です。 昨年は実家がある愛媛県に帰省しなかったのですが、今年は年末年始に帰りました。 そこで食べた美味しいものを紹介します。 飛行機で松山空港に降り立つと、みかんジュースが出る蛇口が設置されています。(有料) 実家に帰り、美味しいものをたくさん頂きました。 瀬戸内海と言えば魚。近年...

旧堀切邸

今回は約10年前に施工した福島市飯坂温泉にある物件の経過観察に行ってまいりました。 旧堀切邸は、江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家を補修、復元、一部新築により整備し、飯坂温泉の観光交流拠点として平成22年5月に開館しました。  敷地面積は、約4,000㎡(約1,230坪)あり、明治13年以前には現在の約2倍以上...

左官屋さんと年に一度の秋キャンプin丹後半島

今回は大阪営業所より発信します。 長引くコロナ禍でステイホームがメインの生活様式になってきている中、密にならないとの事で、最近はアウトドアがブームになっているそうです。 実は私、キャンプ歴15年以上のキャンパーで年に数回いろんなところへ出掛けています。 先月は旧友たちと1泊で秋キャンプに京都府の丹後半島にいって...

東京都23区外へ

こんにちは、関東営業所です。 早速ですが、東京都の観光名所と言えば浅草の雷門や墨田区にある東京スカイツリー、アメヤ横丁(アメ横)、上野動物園などなどたくさんありますが23区の中にある場所を想像しますよね? そこで、今回私の営業担当である東京の西側(23区外)にも面白い場所がたくさんあるので紹介したいと思います。 ...

塗り壁の魅力ここにあり

◇けいそうエコナ ストリーム仕上げ この度、日頃お取引頂いているお客様の新社屋リニューアル工事で、珪藻土仕上材「けいそうエコナ」と新製品「けいそうどペイント」をご採用頂きました。 こちらの写真は「けいそうエコナ」。 ストリーム仕上げという食器洗いに使う凹凸スポンジを使ってパターンを出す仕上げ方法です。当日は施工...

鹿児島より愛を込めて Part2

今から10年程前に鹿児島県を担当することになりました。 地元のお客様から 「鹿児島ってよく見てまわると『銅像』が多いのですよ。」と教えていただき、 「なるほど、たしかに有名な「西郷どん」の場所は知っているし、町中を歩いていると歩道沿いによく見かける気がします。」 という認識をしておりましたが、改めて調べてみる...

施工物件のご紹介 in 宮島

こんにちは、広島営業所です。 依然として暑い日々が続いています。 新型コロナウイルスのこともあり、仕事がやりにくい状況が続きますが、オリンピックやパラリンピックに元気をもらって、日々頑張っています。 今回は、フジワラ化学の製品を使っていただいた建物を2つ紹介したいと思います。 1つめは広島県宮島のまちづくり交...

ラーメンブログ第2弾 替え玉編

みなさんこんにちは。 そしてラーメン好きのみなさん、お待たせしました。 前回の本末転倒編から数カ月、再び福岡営業所よりラーメンブログ第二弾のお届けです。 豚骨ラーメンの聖地、福岡にはまだまだ美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。 過去に食した美味しいラーメンを、替え玉編と題して紹介します! 久留米 大砲...

パワースポット「蛇の池」

6月27日は緊急事態宣言も解除された最初の日曜日ともあって、 (・・・前回のブログも同じような書き出しのような?) またまた武蔵一宮氷川神社に参拝をして参りました。 先ずは、馴染みの鮨屋で握りをオーダーし腹ごしらえ。 (よもやよもやだ、貝抜き・ヒカリ物抜きとは不甲斐無し!)   鮨屋の卵...

名古屋市店舗での「土壁空間」現場紹介

名古屋市の久屋大通公園のキャンプ用品ショップ兼カフェにお伺いしました。 一回はカフェで真ん中に大きなテントが張ってあります。 テントの中にもテーブルがあり、食事も出来るようです。 コーヒーはセルフでキャンプの時のように自分でドリップするシステムになっています。 せっかくなので食事をさせていただ...

弁柄(べんがら)色のけいそうど壁

「京つけもの西利」さんの店舗、清水店にお伺いしました。 清水寺の仁王門がみえる抜群の立地にあります。 素敵な店長さんにご対応いただき、写真を撮らせていただきました お伺いした理由は そう、フジワラ化学の壁を使っていただいているんです。 「若林広幸建築研究所」様にご指定いただき、たくさんの店舗で採用し...

広島グルメのご紹介

こんにちは。広島営業所です。 広島県にも緊急事態宣言が出され、なかなか営業にも行けない日が続いております。 そのため営業に行っての楽しみの一つ、外での食事もしたくてもなかなか出来ない状態です。 そこで緊急事態宣言が明け動けるようになったら食べたい、広島に来られる事があれば食べて頂きたい広島グルメをご紹介したいと...

新型コロナに負けるもんか!part2

皆様、いかがお過ごしでしょうか?今回は福岡営業所からです。 昨年に続き、まだまだ日本全国に猛威をふるっている新型コロナウイルス。 弊社でも、緊急事態宣言の出された営業所では、出勤組と在宅組に分かれて、交替で業務にあたっています。 先日、福岡営業所の敷地に一匹の子猫が迷い込んで来ました。 翌日が雨との予報があり...

施工物件ご紹介

こんにちは、四国営業所です。 愛媛県西予市宇和町にJR卯之町駅を中心とした市街地再開発事業の拠点となる卯野町複合施設「ゆるりあん」が完成しました。 外部の仕上げにはジュラクペンアートアルファが施工されています。 西予市産の杉やヒノキもふんだんに使った建物です。 「ゆるりあん」という愛称は一般公募により...

今回は日本を飛び出します!(食事編)

いつも当社のブログを見ていただきましてありがとうございます。 今回は関東営業所からの投稿です。 実は関東営業所には貿易部もありまして主に欧州地域を担当しています。繊維壁を始めとした当社の内外装材をたくさんヨーロッパに輸出しています。 さて、最近はコロナ禍で海外に行きたくても行けない人も多いのではないでしょうか?...

宮島の施工物件ご紹介

こんにちは。広島営業所です。 今回は広島県でも人気のある観光地、宮島の施工物件を紹介させて頂きます。 現場に行ったのは2020年11月、まだコロナ感染者が爆発的に増える前でしたが、観光客が非常に少なかったことに驚きました。 大鳥居は70年ぶりの大規模修繕工事中で足場で囲まれており、荘厳なお姿を拝むことが残念...

施工物件追跡しました!!

コロナの続く中、皆様どうお過ごしでしょうか? 今回は、四国営業所から、2017年10月に施工した愛媛県立新居浜商業高等学校の外壁のパスコートと玄関の柱部分のモアダンテの写真をご紹介します。       JISA6909防水形複層仕上材E(透湿型) ...

ラーメン屋さん同行記録 本末転倒編

みなさんこんにちは。 今回は福岡営業所より、美味しいラーメンの紹介をさせて頂きます。 諸事情により、ラーメン好きの後輩社員が愛媛県に帰る事になり、引き継ぎを する事になりました。 残り少ない福岡生活で、ぜひお昼はラーメンが食べたい!との希望で同行のお昼は ラーメンを食べる事になりました。 6日間にわたる同...

平和な社会へ!

今回は大阪営業所から、仕事を離れて趣味の写真(お気に入りの飛行機)を投稿させていただきます。 最近はコロナで出掛けにくい状況ですが、数年に亘って大阪空港や神戸空港で撮影をしてきました。 冒頭の写真は、昨年10月31日(神戸空港)に撮影しました。 タイミングよく太陽と飛行機が重なった瞬間です。 大阪空港には、着...

【必見】遮熱塗り壁(遮熱アート)を採用する4つのメリット

今回は清須市 (株)幸栄住建様の展示場で採用頂いた遮熱アートのご紹介をします。 ※外壁の白い箇所に遮熱アートを施工しています。パターンは虫くい調です。 最寄りの方は是非仕上りを見に来て下さい。(株)幸栄住建HP   メリット①高い意匠性 38種の塗りテクスチャーと100色のカラーバリエーション...

15年後のシルタッチ

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 突然ですが15年後のシルタッチを見たことありますか? 大体の施工写真は施工直後に撮った写真で15年生活したシルタッチを見る機会はないと思います。 そこで15年前にシルタッチSRを施工されたお宅をご紹介いたします。   まずは...

全国各地の美味しいもの

すっかり朝の気温が低くなり布団が恋しい季節になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は朝の寒さとの戦いを、どうにか目覚まし時計の力を借りてクリアしています(笑) 今回は新潟営業所より、新潟県などの名産品のご紹介をします。 新潟県と言えばまず皆さんが思い浮かべるのがお米、お酒だと思います。 お米と言えば、...

東日本大震災からまもなく10年・・・

東日本大震災からまもなく10年・・・ 宮城県南部に残る唯一の被災建築物である中浜小学校。 震災遺構としてオープンした山元町の中浜小学校へ行きました。 大津波による甚大な被害を後世に伝え、震災の風化防止と防災意識の目的とし一般公開しています。 90人の命を守り抜いた小学校。 ここであったことを、 自分の目で...

安心、安全、そして清潔な空間の創造

皆様こんにちは。 関東営業所からお届けします。 近年は様々な機能を持った内装仕上材が人気ですが、生活様式が変わる今だからこそ、特に「安心、安全、そして清潔な空間の創造」をご提案していきたいと考えています。 そこで、今回は実際に内装仕上材を採用していただいた物件をご紹介します。 一つ目がこちらの美容室です。 ...

世界遺産(熊野三山)

今回は大阪営業所より発信します。 今年はコロナでたくさんのイベントなどが中止になり、なにかと暗い1年でしたが、 GoToトラベルを利用して少し旅に出てきました。 [caption id="attachment_25224" align="alignnone" width="600"] 熊野速玉大社[/cap...

松山城

こんにちは。 朝・晩は少し肌寒い季節になって来ましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は大阪営業所から投稿させていただきます。 先日、某お客様でリモートの製品説明会を行いました。 カメラに向かって一方的に話す説明会は、私自身初めてで、途中でカミカミになったり、きちんと伝わっているのかなと不安を感じたりし...

川越熊野神社にて

皆様こんにちは!!関東営業所です。 最近ようやく涼しくなり過ごしやすくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか? はじめに、私は今年新卒で入社し本社の愛媛から関東営業所の埼玉県に来ました。東京には大学生の時に観光で来たことがありますが埼玉県は初めてです。 そこで、今回は埼玉県川越市の川越熊野神社に観光とコロナの...

合掌!!(東大寺 大仏様)

Gotoトラベルも始まり、観光に最適な秋の季節となりました。 今後コロナ第3波が心配ですが、万全の対策で乗りましょう。 今回のブログは、仕事を離れまして趣味の写真を投稿させていただきます。 休日時間のある時、愛用カメラを持って写真撮影に出かけています。 アイキャッチは、今年8月9日に撮影した東大寺(奈良公園)...

外構ビフォーアフター

まだまだ残暑厳しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 最近、建物の内外装の他に外構の塗り替え相談が多くなって来ました。 外構はしっかりした足場の設置が不要で、意外とリフォームしやすい部位ではないでしょうか? 私の自宅の門柱も築後10年が経過し、汚れが目立つようになりましたので、休日を利用してニューア...

京都市京セラ美術館 リニューアル・オープン

残暑が厳しく暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしですか? 出不精の私のお盆休みはお墓参り以外ほとんど外出せず、クーラーのかかった家でのんびり過ごしていました。 35℃を超える猛暑の中、マスクでさらに暑い日々ですが、健康に気を付けて頑張っていきましょう。 今回は大阪営業所からお届けします。 京都市京セ...

鹿児島より愛をこめて

コロナ明けではありますが、「新しい生活様式」を求められ、ワクチンが出来るまではまだまだ慎重な生活をしなければならない今日この頃です。 鹿児島担当者として、最近少々元気目な爆発を起こしている桜島を撮りためようとしていた矢先の「コロナ騒ぎ」 鹿児島出張できず悶々しておりました。 実は弊社社長も大の幕末好きで、鹿児島...

山頭火 ふるさと館

こんにちは。広島営業所です。 緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ自粛ムードの中、広島も学校や野球などが再開され、少しずつ日常生活が戻りつつあります。皆様の地域はいかがでしょうか? 今回はコロナ発生前に見てきた現場を紹介させて頂きます。 こちらは山口県にあります山頭火 ふるさと館になります。 外壁には「シ...

健康祈願

コロナウイルスに感染する事なく無事に過ごせている事に感謝をし、今後の皆様のご健勝を祈願して参りました。 氷川神社参道 5月31日は緊急事態宣言も解除された最初の日曜日ともあって、 かなりの人出を覚悟しつつ、さいたま市は大宮区にある武蔵一宮氷川神社に参拝をして参りました。 武蔵一宮という名が...

自宅で紙粘土づくり

みなさんこんにちは。 なかなか新型コロナウイルス感染が収束しない中、いかがお過ごしでしょうか? こちら福岡市でも学校が休校になって、子供達は家で過ごす日々を送っています。 そんな中、うちの小学校4年生の娘が粘土細工にはまっています。 今回使用した粘土は、フジワラ化学の教材事業部で扱っている紙粘土です。 ...

外出控えて、自宅の壁塗り

今回はホームケア事業部からの投稿です。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、外出もままならない日々が続いていますね。 こんな時だからこそ、家族揃って、自宅の壁を塗り替えてみませんか? 混ぜる必要がなく、ローラーで塗れる「かんたんあんしん珪藻土」なら、よく揺すって容器に出せば、そのまま塗れます。 ただ...

新型コロナに負けるもんか!

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 日本全国に猛威をふるっている新型コロナウイルス その感染拡大の影響で、スポーツ関係では 無観客試合になったり、お祭り・イベントは中止など、自粛ムードが拡がっています。 そして、私たちフジワラ化学にもその波がやってきました。研修会・展示会の延期・中止です。 そこで、今回は予定さ...

道後の採用物件のご紹介

こんにちは。 四国営業所です。 今回は、四国松山で最も人気のある観光地の一つ「道後」にある施工物件をご紹介させていただきます。 こちらが「道後温泉本館」です。 昨年1月より7年という長い工期をかけて大規模な保存修理工事が行われています。 温泉自体の営業は続けながら、使い込んだ木材の雰囲気を活かすなど、レトロ...

〒799-1342 愛媛県西条市大新田94 Tel:0898-64-2421 Fax:0898-64-4034

Copyright©2018 Fujiwara Chemical. All Rights Reserved.